2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

graphql-rubyのGeneratorsを翻訳してみる

こんにちは!kossyです! さて、今回はgraphql-rubyの公式ドキュメント翻訳第2弾として、 generatorsの翻訳をしてみようかと思います。 偉大なる本家リポジトリはこちら ジェネレーター Ruby on RailsでGraphQLを使用している場合は、ジェネレーターを使用し…

ActiveRecordでpluckの代わりにselectを使ってサブクエリ化する

こんにちは!kossyです! さて、今回はActiveRecordのpluckではなくselectを使ってサブクエリを書いて、 一回のSQL発行でデータを取得する方法について、ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.5.1 Rails 6.0.3.2 MacOS Catalina サブクエリとは 「…

Rspecで配列の値を検証するcontain_exactly

こんにちは!kossyです! さて、今回はRspecで配列の値を検証するcontain_exactlyの使い方を ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 6.0.3.2 rspec-rails 4.0.1 使い方 前提として、TenantモデルとUserモデル(自己参照付き)があるとして、…

Angular CLI 11 で ng new してみた

こんにちは!kossyです! さて、今回はAngular11が最近リリースされたとのことで、 早速ng newコマンドを試して、何が変わったのか検証してみたいと思います。 環境 node 12.13.1 npm 6.14.8 Angular 11.0.1 コマンド実行! $ ng new sample ? Do you want t…

Angular 11 へのアップデート時の 'name' is defined as an accessor in class 'CdkColumnDef' エラーの対処法

こんにちは!kossyです! さて、今回はAngular 9のアプリケーションを11にアップデートした際に発生した、 'name' is defined as an accessor in class 'CdkColumnDef' エラーの対処法について、 ブログに残してみたいと思います。 環境 node 12.13.1 npm 6.…

graphql-rubyのGetting Startedを翻訳してみる

こんにちは!kossyです! さて、今回はGraphQLの勉強がてら、graphql-rubyのreadmeを翻訳してみようと思います。(こうでもしないと真面目に読まない気がして、、、) Getting Startedまでの翻訳を頑張ってみます。 偉大なる本家様リポジトリはこちら Getting …

RailsのGem devise のvalidatableのソースコードを読んでみた

こんにちは!kossyです。 さて、今回はRailsプロジェクトにおいて認証機能を作成する時に用いられるGemであるdeviseの、 validatableのソースコードを読んでみたので、ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 6.0.3 devise まずはドキュメ…

RailsのRspecでランダムに落ちるテストを再現したい

こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsでテストツールにRspecを採用している際に、 ランダムに落ちるテストをseed値を指定することでもう一度再現する方法について、 ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 6.0.3 MacOS catalina 設…

Railsのcreated_atとupdated_at周りのソースコードを読んでみた

こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsのcreated_atとupdated_at周りのソースコードを読んでみたので、 ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 6.0.3 MacOS catalina まずはドキュメントを探す 自分のググり方が悪いのか、解説してい…

Exifとはなんぞや

こんにちは!kossyです! さて、今回は恥ずかしながらExifという用語を初めて耳にしましたので、 備忘録としてブログに残してみたいと思います。 Exifってなんぞや 初耳でしたので調べてみました。以下引用です。 Exifとは、デジタルカメラで撮影した画像デ…

Rubyで例外を起こすためのraiseとfailの違い

こんにちは!kossyです! さて、今回はRubyで例外を起こすためのraiseとfailの違いについて、 ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.3 MacOS catalina 両者に違いはない 調べてみましたが、raiseとfailには処理の違いはないようです。Rubyスタイ…