2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら dev.classmethod.jpサーバレスについて少し調べてみましたが、よくわかりませんでした、、、 オンプレやレンタルサーバとも違うみたいですね。このサービスを用いることで、オンプレやレンタルサー…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら aws.amazon.comAWSで提供されているDynamoDBにトランザクション機能が追加されるそうです。 が、当方インフラ面には疎いので、何がすごいのかわかりません、、、 他の方の意見を引用すると、 今まで…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら jp.techcrunch.com太っ腹ですね。 Progateをはじめとした各種プログラミング学習サービスの充実度は 本当に素晴らしいもので、初学者向けの学習環境の整備はめちゃめちゃ進んでいる印象です。 ただ…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら thebridge.jpいいサービスだな、と思ったら既に類似のビジネスが走っているのですね、、、 どんだけこの界隈に疎いんだよ自分、、、しかしクラウドファンディングに成功してニュースとして取り上げ…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら news.yahoo.co.jpそこまでやるか、って感じですね、、、 インターネットや検索エンジンが人々の生活を豊かにしたのは間違いないですし、 規制の深化でテクノロジーの進歩が阻害されるようなことがあ…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら headlines.yahoo.co.jpTwitter等のSNSを見ていても、「仮想通貨で大儲け!」のような人は めっきり見かけなくなった気がします。 テレビ番組でも去年は特番なんかが組まれていましたが、 最近はほと…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら thebridge.jpインターネットの登場で情報の非対称性はかなり緩和されたと思うのですが、 それでもなお一定数は存在していると思います。この企業の事業は情報の非対称性の緩和にかなり貢献するので…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら www.tv-tokyo.co.jp最近は小規模のM&Aがサラリーマンの間で話題になっているみたいですね。 TRANBIというM&Aマッチングプラットフォームの会社で、 会社の売買や事業承継なんかができるそうです。普…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら www.itmedia.co.jpYouTuberを起用している点は非常にいいと思います。 知名度があるだけで信用度がないタレントさんだと コケるような気がします。 さて、今回はurlとpathの使い分けについて ブログ…
こんにちは!kossyです! さて、今回は開発環境で本番用のエラー画面を出したいときのやり方を ブログに残してみたいと思います。 環境 Rails 5.1.6 Ruby 2.5.1 MacOS Mojave app/config/environments/development.rbの、 # Show full error reports. config…
こんにちは!kossyです! 最近これを買いました。 book.mynavi.jp初歩的なことから現場を意識したことまで一貫して網羅されており、 今まで買ったRails関係の技術書の中で一番良いと思います。残りのニート期間中にやりきります。 さて、今回はGithub deskto…
こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsにおいてDBに値を保存するときの検証に用いる バリデーションヘルパーの早見表をブログに残したいと思います。 環境 Rails 5.2.1 Ruby 2.5.1 MacOS Mojave バリデーションヘルパー早見表 ・データが存在しているか…
自分用Docker用語まとめです MovyLinux Dockerをインストールすると、自動で導入される、 軽量なLinuxマシンコンテナ 実行環境を立ち上げた際にMovyLinux上に作成される仮想環境のことDocker Hub 作成したコンテナをクラウド上で共有できるサービスイメージ …
こんにちは!kossyです! 本日の気になったニュースはこちら www.nhk.or.jp最近暇なので情報収集のために月ー木まで毎日見ているのですが、 切り口が面白くて視聴が楽しみです。今回の放送は終活に関してですが、 社会との繋がりを更に大事にして生きていこ…
こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsでページネーションを実装する際にほぼ必ず用いられているgem 'kaminari'で bootstrap4を当てたビューを生成する方法についてブログに残してみたいと思います。 環境 Rails 5.0.7 Ruby 2.3.6 MacOS Mojave gemをイ…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら headlines.yahoo.co.jp紙の保険証は廃止してオンライン上で顔写真付きの保険証を発行したらいいんじゃないですかね。 さて、今回はTwitterで良さげなスライドがシェアされていたので、 ブログでも紹…
こんにちは!kossyです! 本日のニュースでは無いですが、個人的に注目のニュースです。 jp.techcrunch.comVoicyのIT公式ニュースでメドレー社の存在を知りました。ヘルスケア業界に少しでも関わる自分にとっては、 技術をオープン化し、医療業界の無駄な部…
こんにちは!kossyです! 良さげなテック系記事を見つけました。 techracho.bpsinc.jp結構中〜上級者向けな内容だと思います。何を言っているかわからない部分が5割くらい占めてますので笑 私の勉強不足もあるかと思いますが、、、週間単位で最新情報を配信…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら www.nikkei.comプログラミングスクール、雨後の筍のように乱立してますよね。 エンジニア不足(できるエンジニアが不足してるだけであって、未経験や経験の浅い人向けには門戸は開かれて無い印象です…
こんにちは!kossyです! 本日のニュースではないですが、気になる技術を見つけたので。 aws.amazon.com昨日のWBSで、このリンク先にある導入事例の企業が紹介されており、 「AWSって画像認識までクラウドで提供してるのかよ!」 と驚いてしまいました。事例…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら jp.techcrunch.com資金を調達したことが気になった理由ではなく笑 単純にこのアプリスゲェ!となったことが取り上げた理由であります。笑数式を写真で取ると、解法を含めた答えを表示してくれるアプ…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュース?はこちら headlines.yahoo.co.jpニュースというかコラムですね、、、今まで考えもしなかったことの答えが書いてあったので、 個人的にはためになりました。 さて、今回はユーザー情報編集後にユーザー詳細…
こんにちは!kossyです! さて、今回は、Railsの認証機能のgemで超有名なDeviseを使う際に、 パスワードの入力無しでユーザー情報の更新をする方法をブログに残してみたいと思います。 環境 Rails 5.1.6 Ruby 2.5.1 MacOS Mojave まずはDeviseのルーティング…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら headlines.yahoo.co.jp海外でよくない事例が頻発しているのに、それでも民営化を推し進めるのは、 水道事業の負担が地方財政に重くのし掛かっているからなのでしょうか。あまり利益の望めない事業に…
こんにちは!kossyです! さて、今回はrailsのgeneratorの設定手順をブログに残したいと思います。 環境 Rails 5.1.6 Ruby 2.5.1 MacOS Mojave config/application.rbをちょろっと弄るだけ 以下のコードでは、 ・テンプレートはhamlで ・テストフレームワー…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら www.nikkei.comルールを作る側のプレーヤーは力が違いますね。 国、政府としてどう対応していくのか、今後も目が離せません。 さて、今回はテストデータを簡単に扱うことができるようになる Railsのg…
こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsのテスティングフレームワークとして有名なRspecを使うときに、 一緒に用いられることの多いDatabaseCleanerの導入手順について、 ブログに残してみたいと思います。 環境 Rails 5.1.6 Ruby 2.5.1 MacOS Mojave Rs…
こんにちは!kossyです! 本日気になったニュースはこちら headlines.yahoo.co.jp 「どこかで人とつながりたい気持ちがちょっとある」。川崎市から来た病院職員の女性(33)はそう語った。 ハロウィーンで渋谷に来るのは昨年に続き2回目だ。普段の仕事に…