Time-based One-Time Passwordの仕組みを提供するGem「rotp」をサクッと試して内部実装を把握する

Gem

こんにちは!kossyです! 今回はTime-based One-Time Passwordの仕組みを提供するGem「rotp」をサクッと試して内部実装を把握してみたので、ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.6 Rails 6.0.3 MacOS catalina rotp 6.2.0 まずはコンソールでサ…

権限管理Gem「Pundit」の権限判定処理を直接呼び出したい

こんにちは!kossyです! 今回は権限管理Gem「Pundit」の権限判定処理を直接呼び出したい時の書き方について、ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.6 Rails 6.0.3 MacOS Catalina 実装 通常、PunditはController内でauthorizeメソッドと共に呼び…

レコードの合計値をキャッシュできるGem「counter_culture」を試してみる

こんにちは!kossyです! 今回は、テーブルのレコードの合計値をキャッシュできるGemであるcounter_cultureを試してみたので、 備忘録としてブログに残してみたいと思います。github.com 環境 Ruby 2.6.6 Rails 6.0.3 MacOS catalina counter_cultureのユー…

認証機能を提供するGem「devise」のtimeoutableのソースコードを追ってみた

Gem

こんにちは!kossyです! 今回は認証機能を提供するGem「devise」のtimeoutableのソースコードを追ってみたので、 備忘録としてブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.6 Rails 6.0.3 devise 4.8.0 github.com なお、説明の前提として、deviseを利…

認証機能を提供するGem「devise」のrememberableのソースコードを追ってみた

Gem

こんにちは!kossyです! 今回は認証機能を提供するGem「devise」のrememberableのソースコードを追ってみたので、 備忘録としてブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.6 Rails 6.0.3 devise 4.8.0 github.com なお、説明の前提として、deviseを利…

devise_token_authの「devise_token_auth_group」のコードリーディング

Gem

こんにちは!kossyです! 今回はRailsでToken認証機能を提供するGem「devise_token_auth」を導入すると使えるようになる、 「devise_token_auth_group」メソッドのコードを読みながら、ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.6 Rails 6.0.3.6 devi…

factory_botでvalidationをskipしたいときの方法

こんにちは!kossyです! 今回はテストデータを生成するGemであるfactory_botを使う際に、validationをskipする方法について、 ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.6 Rails 6.0.3 macOS Catalina to_createメソッドを使う 答えを先に言ってしま…