RubyのNKFモジュールとFileクラスとPathnameクラスを使ってファイルの文字コードを調べる

こんにちは!kossyです! さて、今回はRubyのNKFモジュールとFileクラスとPathnameクラスを使って、 ファイルの文字コードを調べる方法にについて、ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 6.0.3 MacOS Mojave 手順 大まかな手順は以下の通…

TypeScriptの便利機能の紹介(その1)

こんにちは!kossyです! さて、今回はTypeScriptの便利機能をブログに残してみたいと思います。 もくじ Intersection Types Type Guard タグ付きUnion 型アサーション NonNullAssertionOperator InterSection Types 交差型ともいい、二つの型の積集合を取る…

AngularのPLATFORM_IDのユースケース

こんにちは!kossyです! さて、今回は個人開発アプリでお世話になっているangular-tokenというnpmライブラリのソースコードを読んでいる時に見つけた、 PLATFORM_IDについて、これが何なのかについてと、ユースケースについてもブログに残してみたいと思い…

AngularでBase64エンコードされた画像を表示したい

こんにちは!kossyです! さて、今回はAngularでSafeResourceUrlインターフェイスを用いて、Base64でエンコードされた画像を表示する方法を ブログに残してみたいと思います。 環境 node 12.13.1 npm 6.14.4 Angular 9.1.7 Angularでは、信頼できないリソー…

Railsのscope内でfind_byを使った場合の挙動がヤバかったwwww

こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsのscope内でfind_byを使った場合の挙動について、 ブログに残してみたいと思います。なお、タイトルはYoutubeのタイトルを意識してみました。特に意味はありません。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 6.0.3 MacOS Mojave sc…

JavaScript読み込みの際に指定できるasyncについて

こんにちは!kossyです! さて、今回はJavaScript読み込みの際に指定できるasyncについて、 ブログに残してみたいと思います。 asyncという単語の意味 まずは単語の意味から解説します。async, await 構文 で馴染みのある方もいらっしゃるかもしれませんが、…

ActiveStorageを rails c で試す

こんにちは!kossyです! さて、今回はrailsのActiveStorageをrails consoleで試す方法について、ブログに残してみたいと思います。 環境Ruby 2.6.3 Rails 6.0.3 MacOS Mojave 前提として、ActiveStorageのinstallおよびmigrateを終え、適当なモデル(例ではU…

Effective Ruby 第1章まとめ

こんにちは!kossyです! さて、今回はEffective Rubyという書籍を読んだので、備忘録としてブログに要件だけ残してみたいと思います。 1回読んだだけでは全て頭に入らないので、、、泣Effective Rubyは8章立てになっているので、8回に分けて更新することに…

AngularのRouterLinkActiveOptionsについて

こんにちは!kossyです! さて、今回はAngularRouterのOptionのひとつであるRouterLinkActiveOptionsについて、 ブログに残してみたいと思います。 環境 node 12.13.1 npm 6.14.4 Angular 8.0.6 routerLinkActiveとは? routerLinkActiveディレクティブは、r…

1日1データモデリングのすヽめ

こんにちは!kossyです! さて、今回はプログラミングから少し離れて、最近私が実践している「1日1データモデリング」をご紹介できればと思います。 そもそもデータモデリングってなに?なんで必要なの? この部分は詳しい記事がありましたのでこちらで解説…

Rails で 検索機能を実装する際にフルネームで検索できるように実装したい

こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsで検索機能を実装する際に、フルネームで検索できるようにする方法を ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 6.0.0 Mysql 5.7.23 前提 usersテーブルがあり、カラムとして last_name firlst_nam…

Railsでenumを定義している時、自動でscopeが定義される

こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsでenumを定義すると、自動でscopeが定義されるので、 その使い方についてブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 6.0.3 MacOS Mojave 使い方 例えば、Articleモデルがあって、 class Article enu…

Railsでsendgridのmessage_idを取得したい

こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsでsendgridをメール配信サービスとして使用していた時に、 message_idを取得する方法についてブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.5.1 Rails 5.2.3 MacOS Mojave なお、sendgridの設定周りについての説…

RailsにおいてDate.todayで日本時間が返らない原因を探った話

こんにちは!kossyです! さて、今回は個人開発でLineBotをRailsを使って作成した時に、 Date.todayで日本時間が返らなかった時の備忘録を残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 6.0.2 MacOS Mojave config.active_record.default_timezoneの設定…

Railsでsendgridを使ってメールを一斉送信したい

こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsでメール配信サービスとしてsendgridを使っている場合に、 メールを一斉送信する方法について、ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.5.1 Rails 5.2.3 なお、sendgridでメール送信を行う設定周りについて…

Rubyのsendとinjectを使って短くスッキリしたコードを書く

こんにちは!kossyです! 1ヶ月ほど更新できていませんでした。。。 大きめの機能追加に目処がついたため、少し余裕ができました。 これから可能な限り、ブログを更新したいと思います。 さて、今回はRubyのsendメソッドとinjectメソッドを使って、短いコー…

Railsのenumで定義した値がenum内の値かどうかを検証する

こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsにおいて、enumで定義した値がenum内の値かどうかを検証する方法について、 ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.5.1 Rails 5.2.3 サンプル 例えば下記の実装があったとします。 class Article enum sta…

RailsでObject.has_many.has_manyという関連が組んである場合のデータ取得

こんにちは!kossyです! さて、今回は、Object.has_many.has_manyという関連が組んである場合のデータ取得の方法を ブログに残したいと思います。 環境 Rails 5.2.3 Ruby 2.5.1 MacOS Mojave mapやflattenを使う! 「学生は講義をいっぱい持っていて、講義…

Rubyでオブジェクトをハッシュ化して特定のkeyを取り除いて新たなハッシュを返す

こんにちは!kossyです! さて、今回は、Rubyでオブジェクトをハッシュ化して特定のkeyを取り除いて新たなハッシュを返す方法について、 ブログに残してみたいと思います。 下記のようなオブジェクトがあるとします。 => #

FactoryBotで多対多の関連を組んでいる時のモックデータを作成する

こんにちは!kossyです! さて、今回はFactoryBotで多対多の関連を組んでいる時のモックデータを作成するやり方について、ブログに残してみたいと思います。 例えば、 学生(students)は授業(rectures)を複数持っている 授業は学生を複数持っている という関…

RubyのTimeクラスのメソッド「strptime」の使い方

こんにちは!kossyです! さて、今回はRubyのTimeクラスのメソッドである「strptime」の使い方をブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.5.1 Rails 5.2.3 MacOS Mojave 2020-03-28T21:05:06+09:00 みたいな表示をparseする ログの時刻表示が2020-03-2…

RequestSpecを書く際にiso8601メソッドを使ってcreated_atのテストを通す

こんにちは!kossyです! さて、今回はAPIモードで実装されたRailsのRequestSpecを書く際に、 iso8601メソッドを使ってcreated_atのテストを通す方法について、ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.5.1 Rails 6.0.2.1 MacOS Mojave 普通に比較する…

STIを使っている時のFactoryBotでのモックデータの作成

こんにちは!kossyです! さて、今回はSTI(SingleTableInheritance)を使ってクラス定義をしているクラスの FactoryBotでのモックデータの作成の仕方について、ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.5.1 Rails 5.2.3 MacOS Mojave なお、STIが何かに…

Rspecで画像アップロードのテストデータを準備する

こんにちは!kossyです! さて、今回はRspecで画像アップロードのテストデータを準備する方法について、 ブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.5.1 Raila 5.2.3 MacOS Mojave Rack::Test::UploadedFileクラスを使う Wraps a Tempfile with a conten…

Reactの学習に使えそうなサイトまとめ

こんにちは!kossyです! さて、今回はReact初心者の学習に使えそうなサイトをまとめてみたいと思います。 1. Deep Dive Into Modern Web Development fullstackopen.comReactだけでなく、周辺ライブラリや、GraphQLとの連携までカバーしています。初心者向…

babel-polyfillでIE対応

こんにちは!kossyです! さて、今回はVueCLI 3系で作った Vue.js 2系のWebアプリをbabel-polyfillでIE対応する方法について、 ブログに残してみたいと思います。 環境 Vue.js 2.5.17 VueCLI 3.0.1 MacOS Mojave npm 6.5.0 node 11.8.0 babel-polyfillをnpm …

Rubyのany?でレコードの配列が特定の日にちの範囲内に含まれているかを判定する

こんにちは!kossyです! さて、今回はRubyのEnumerableクラスのインスタンスメソッドである、any?メソッドを使って、 レコードが特定の日にちの範囲内に含まれているかを判定するやり方をブログに残してみたいと思います。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 6.0.2.1 M…

ServiceWorkerが原因で最新のデプロイが反映されなかった話

こんにちは!kossyです! さて、今回はServiceWorkerが原因で最新のデプロイがすぐに反映されなかった話をブログに残してみたいと思います。 今まで何回かキャッシュ関連のエントリを書いていました。 kossy-web-engineer.hatenablog.comkossy-web-engineer.…

Railsで同一モデル内で関連を組む

こんにちは!kossyです! さて、今回はRailsで同一モデル内で関連を組む方法について、ブログに残してみたいと思います。 環境 Rails 6.0.2.1 Ruby 2.5.1 MacOS Mojave 実装手順まず、Appointmentモデルがあったとします。 $ rails g model Appointment date…

RailsでOpenWeatherMapAPIを使ってjsonを返すAPIを作る

こんにちは!kossyです! さて、今回はOpenWeatherMapAPIをRailsから叩いて、JSONとして返却する方法について、 ブログに残してみたいと思います。 環境 Rails 6.0.2.1 Ruby 2.5.1 MacOS Mojave API keyの取得 yuukiyg.hatenablog.jp上記の記事を参考に、API…